- 2011.03.07
住宅設計はコーチング?!
最近よく耳にする言葉に「コーチング」と言う言葉があります。
ティーチングとコーチングは同じような響きなので何が違うんだか悩むことが・・・ (?-?)
先日ある本を読んでいると書いてありました。
「ティーチングは、教える側が答えを持ち解答を示すのに対し、コーチングは教えられる人が答えに至る道を考え、解決策を模索し、答えを導き出す手助けをすること。」のようです。
住宅の設計もコーチングも同じでは!!!
当社の設計の最終判断はお客様です。
建て主さんの生活スタイルがあり、そこに新たな生活スタイルを付加していく、決して押し付けではない。
先のことも考え、いつまでも永く住んでいただくことを提案することは、まさしくコーチング!
お客様の意見を図面化してパースにして模型にする。
要望がおかしな方向へ向かって行く時には、もう一つの案を見てもらう。
リスクが少なく、よりベターな家になるように、お互いの見識にズレが無くなるように打ち合わせをします。
そして、「これなら良いわ!」と言っていただいて工事が始まります。
当社の仕事は、「お客さんが幸せになる手助けをすることです。」(^_^)
- ・ 2021.08.21 スズメバチ、リターンズ。
- ・ 2023.02.22 今日は、健康診断のち打合せ。
- ・ 2021.02.09 ウーム、奥が深いものですね。
- ・ 2021.03.09 昨日は修理へ。
- ・ 2021.02.26 気が付けば、もう月末ですね。
- ・ 2022.04.27 昨日は、現場で作業の巻。