- 2011.11.04
三者面談。
今日は、子供の三者面談のために中学校へ行ってきました。
いままでの三者面談は奥さまに行ってもらっていましたが、今回は都合で僕が行ってきました。
本人の希望と親の希望は同じなのですが、希望の高校は放射線量が高い。
ここで、本人の希望と親の心配のギャップがでてしまう。(‘_’)
たぶん、この親の葛藤は将来に渡って続くでしょう。
しかし、本人の希望どおり行かせることが将来においても一番後悔しなにことだと考えています。
放射線量が高い=健康に害がでる のではなく 危険性が高い?
放射線量が高い地域に暮らしている人は、福島県に限らず大勢いる。
皆さんの心中を察すると胸が痛くなります。
そう、これからは次の世代のために脱原発。
建築も、脱原発がキーワードになるでしょう。
「省エネ、小エネ、創エネ」ということになるかな。(^^)
やっぱこの曲だ。
http://www.youtube.com/watch?v=dVn0Aet0Bs8&feature=related
- ・ 2021.01.09 去年は・・・。
- ・ 2023.04.28 4月最後の業務?!
- ・ 2023.06.09 雨の日は憂鬱。
- ・ 2021.05.14 スタッフと現場へ、そしてちょっと一息。
- ・ 2022.05.18 現場でお手伝いの巻。
- ・ 2021.02.16 メンテナンスは早急に。